今から始めるネットの活用ブログはたくさん更新した方が良い? いよいよ本題というか、ブログを書く事に触れていきます。 これまでにブログをやったことがある人もいると思います。 でも、いつの間にか続かなくなってたりします。 続かない理由は何となくやっていたからかもしれません。 も... 2020.04.12今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用ブログで情報発信⇒集客⇒情報発信の流れを作る 見た目は手間を省くことを考える、気にするのは儲かってから 私が一部管理を引き受ける場合、大抵はブログやサイトの管理権限も預かるのと、サイト作成ツールやブログのテンプレートを用意してもらうことが多いです。 一昔前はホームページビ... 2020.04.11今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用ドメインを取得したらレンタルサーバーを取得する ドメインを取得するなら、レンタルサーバーも必要になるので、この二つはセットになります。(参考:「ブログを始めるならドメインの取得からスタート」) (私が取得を代行する場合はドメインの取得の時と同様で、ドメイン・レンタルサーバー+ブロ... 2020.04.10今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用ブログを始めるならドメインの取得からスタート 何をするにしても、とりあえずブログを書ける環境を作る必要があるのですが、第一段階としてドメインを取得します。 ドメインとは、ネット上の住所の事ですが、この辺についてよく分からない場合は、「ドメイン・レンタルサーバー・基本的なブログ開... 2020.04.09今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用ブログを始めたいけど、何も無いときはどうしたら良い? ネットを使いたいと思っても、自分に何が出来るか分からない場合があります。 正直、このケースは難しいです。 好きな事をやりたいけど、好きな事が分からないのと似ています。 今からお話する内容に該当する部分がないと、ブログを始... 2020.04.08今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用ブログを書けば稼げる?は幻想 ブログを書いて集客をしている私が言うのも変ですが、ブログを書けば稼げるとは思っていません。 私は他にも運動ブログを作っていますが、びっくりするほどアクセスが集まらないです(笑)。 何年も続けていますが、収益化よりも「こういう情... 2020.04.07今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用業者さんにブログを作って貰わないこと 自分でブログを運営すると年間1万円弱で維持できます。 業者さんに依頼すると安い所で年間12万円ぐらいです。 作成時に5万円なり10万円なり掛かる場合もあります(もっと安いのもありますが)。 ブログ開設と見た目だけ整えて貰... 2020.04.06今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用無料ブログと有料ブログの選び方 このブログでは無料ブログではなく有料ブログをオススメしています。 でも、すでに商売をしている人で自分でやるなら、無料ブログから始めるので良いのでは?とお伝えしています。 コストが掛かりませんし、仕組みも揃っているからです。 ... 2020.04.05今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用今まで作ったブログなどは消さなくてOK 全くゼロからスタートする人もいれば、自分なりにあれこれやったことがある人もいます。 心機一転で新しくしようとする人もいますが、これまで作ったモノは当面そのままで大丈夫です。 ジャンルが同じものはもちろんですし、違うものでも残し... 2020.04.04今から始めるネットの活用
今から始めるネットの活用最初は伝えたいことを書き続けるだけで良い ブログには書き方がありますが、最初は考えなくて良いです。 考えるのは「伝えたい」を文字にすることです。 一つ注意事項があります。 伝えたいことは1つずつ分けて投稿してください。 伝えたいことを1つに絞ってタイトルに... 2020.04.03今から始めるネットの活用